










いろはに鉄瓶
いろはに鉄瓶 南部鉄瓶 兼用急須 0.5L
在庫数: 1
いろはに鉄瓶 南部鉄瓶 兼用急須 0.5L
ひいらぎ(ダークグリーン)
Tokyo Family Marche
135-0063
東京都 江東区 有明2-1-8
有明ガーデン4F Tokyo Family Marche
日本
オプションを選択
在庫数: 1
在庫数: 1
伝統工芸の美と使いやすさを兼ね備えた「いろはに鉄瓶」
伝統と現代が融合した美しい南部鉄瓶
岩手県の伝統工芸品である南部鉄器は、職人の手によって一つひとつ丁寧に作られています。この鉄瓶は、鉄分を含むため、鉄分摂取を意識したい方にもおすすめのアイテムです。デザインと機能が見事に調和した逸品です。南部鉄器の魅力は、そのシンプルで洗練されたデザインが日常生活に溶け込み、どんな食卓にも馴染む点にあります。さらに、見た目だけでなく、実際の使用感でもその美しさが発揮されます。
革の持ち手で快適な使い心地
「いろはに鉄瓶」の最大の特徴は、熱くなりにくい本革の持ち手です。通常、南部鉄器は持ち手が熱くなりやすいのですが、革カバーによってこの問題が解消され、調理時でも安心して使えます。革の温もりが感じられるデザインは、手に馴染みやすく、長時間の使用でも快適さを保ちます。このように、毎日の生活に欠かせない使い心地を重視した鉄瓶です。
長く使える愛着の湯沸かし道具
「いろはに鉄瓶」は、使うほどに愛着が湧く道具です。長期間使い込むことで、見た目にも味わいが増し、さらに愛着を感じられるようになります。プロデューサーの福田萌さんは家族や自分自身を大切にし、心安らぐ時間を大事にしてほしいという思いを込めて制作に携わっています。この思いは、祖母との大切な思い出から生まれた「家族で過ごす温かいひととき」というテーマに繋がっています。鉄瓶は単なる道具ではなく、日々の生活の中で心温まる時間を提供してくれる存在です。あなたの暮らしにも、この豊かな時間を加えてみませんか?
商品情報
- 重さ:1kg
- 容量:0.5L満水容量(お湯を沸かす際は7分目までを目安にご使用ください)
- IHでも使える素材で作られています。IH200V以上でご使用される場合は、弱火~中火でお使いください。 100V200Vでの反応を確認しておりますが、IH機器の機種によっては、底の接地面積が小さいと反応しない場合がございますので、ご了承ください。